2014-01-01から1年間の記事一覧

霜柱

遡ること10日ほど。この日はとても寒くて、朝、園庭に出てみると大根が植わっていた花壇に霜柱が立っていました。これまでも、下で白くなっていることはありましたが、はっきりと柱が立ったのはこの日が初めてでした。来たお子さんに教えると、早速、霜柱集…

平成27年度 なかよしルームのご案内

平成27年度のなかよしルームには、多くのお問い合わせを頂戴し、ありがとうございます。また、お忙しい中、おはこびいただき、ご見学を頂戴いたしましたみなさまには、御礼申し上げます。 お問い合わせいただいておりました「平成27年度 なかよしルーム説…

おもちつきをしました

今年も、みんなで恒例のお餅つきをしました。 あいにく寒風が強い日でしたが、よく晴れていたので、杵を少し振るうと汗ばんできました。 8時ごろから火を入れて、前日から水に浸しておいたもち米を蒸かしはじめましたので、お友だちが登園してくるちょうど…

学びの顔

今日は、すみれ組さんの園内研究日。園内研修は、各学級年間1回ずつ、教職員の技術向上と教育活動の充実を目指して実施していて、他の学級の先生も交替で参観、放課後に検討会を行っています。 今日の題材は、「野菜のスタンプ遊び」。芋版の野菜バージョン…

ツリー点灯中

ツリー点灯しました。 預かり保育のお友だちが帰る時間はもう真っ暗です。ちょっとほっとし、幾分か寒さも和らぐツリーの瞬きです。

小学生との交流会

お隣の真砂第五小学校のお兄さんお姉さんのお招きで、交流会におうかがいしました。工夫を凝らした手作りゲームでたくさん遊んでもらって楽しさいっぱいの午前中になりました。4月には1年生になるお友だちは、小学校におじょまするのがとても楽しみなようで…

マラソンが始まりました

大きな行事の遊戯会が終わって、2学期もいよいよ終わりが近づいてきました中、本日よりマラソンが始まりました。 2学期は、冬休みまでの1週間を予定しています。期間が短いので、12月中は足慣らし程度、本番は1月ということになりますが、寒い中での運動の気…

先生目線(鍵盤ハーモニカ)

先日、年中組では初めて鍵盤ハーモニカの練習をしました。初めて触れる楽器に子どもたちも興味深く部位の名称や扱い方を聞くことができました。 「みんなで音を鳴らしてみよう。」 と声をかけると、待っていましたと言わんばかりに息を吹き込むホースを口に…

学期末のこの時期に行う作品整理です。その時々の様子を振り返らせながら、保管していた子どもたちの作品を一枚いちまい返却していきます。学びの足跡を丁寧に綴りながら、個々振り返りの中で、「○○だったから(過去)」「△△すると(現在)」「□□になると思…

真っ青なおそらの下

少し寒い風が吹いてきた12月でが、お空は真っ青。とても気持ちよい日になりました。お遊戯会本番を数日後にひかえたこの日、年中さんと、年長さんが真砂公園に繰り出しました。 すっかり寂しくなってしまった公園の落葉樹のですが、真っ赤や真っ黄色に彩り豊…

園内遊戯会 

本日は、園内遊戯会の最終日。いよいよ年少さんの番になりました。初めてづくしの年少さんの一年間の初めてのお遊戯発表です。ばらばらでも大丈夫。一人ひとり元気いっぱい演じることができれば150点の年少さんです。 昨日(27日)は、年中さんの園内遊…

園内遊戯会が始まりました

いよいよ園内遊戯会が始まりました。 先の記事にてご紹介しましたが、いわゆる「予行練習」です。 とはいえ、演技する学年のお友だちには、本番と全て同じ内容で、お客さんを前に、緊張感をもって演じる大切な機会になります。 一方、他の在園生にとっては、…

小道具ができてきました

お遊戯会の小道具ができてきました。写真は、年中さんが作った劇に使うお面と今年度新たに作った劇の背景幕です。お面は、「こびとのくつや」と「うらしまたろう」で帽子のように頭にかぶって使います。お友だちのお手製です。背景幕は、年長さんの「くるみ…

中学生のお兄さんお姉さんが遊びに来てくれました

昨日と本日の二日間、打瀬中学校のお兄さんお姉さんが6人遊びに来てくれました。どのお兄さんお姉さんも、とても優しく、明るく、礼儀正しい素晴らしいお兄さんお姉さんでした。幼稚園のお友だちもすぐに大好きになって、お兄さんお姉さんの周りは、いつもお…

ワンダーランド おもちゃ作り

ペアのお友だちが決まってから、回を重ねるごとに仲が深まってきた縦割り活動のワンダーランドです。今日は、みんなでおもちゃを作って遊びました。ゴムを上手にはじいて、ロケットがとてもよく飛びました。

お遊戯練習進んでいます

12月に予定のお遊戯会に向けて、毎日、一生懸命に練習するお友だちです。 本番は、12月ですが、おおよその完成目標は、来週の園内遊戯会です。園内遊戯会は予行練習です。本番の日は、各学年ごとの3部に分けてプログラムが構成され、他のお友だちの演目…

街づくり

水曜日は造形の先生がいらっしゃる日。この日の主題は、「くるま」です。 「くるま」は、ひとりひとり画用紙に描いて作りますが、車が走る街と道を大きな模造紙にみんなで描きます。これが、この活動のめあてです。 自分の車が走る景色を想い、浸りながら、…

今週のなかよしルーム 「紙版画」

今週のなかよしルームは、「紙版画」です。 いろいろな形に切り抜いた画用紙を、お母様と一緒に台紙に張っていきます。ついこの前まではお母様に着けていただいていた糊を、自分で塗るお子さんも見られるようになりました。印刷工程もありますので、乾燥が速…

初めてのリレー 17日 年少

先月の運動会や、それへ向けての取り組みでとても頼もしくなってきた年少さんのお友だちです。4月のころは、どこか「ぜんまいがついているかのような」歩き方、走り方で、いつ転んでしまうかわからない様子でしたが、いつの間にか、足元がしっかりしています…

暗いからできること よるのび

17日の「よるのび(延長預かり保育)」は、4人のお友だち。7時までみんなでにぎやかに遊びました。蓄光シートは、1本しかペンライトが用意できませんでしたが、使う順番をみんなで決めてなかよく遊べました。その後、ランタンを持って、夜の幼稚園探検…

今週のなかよしルーム =フルーツバスケット=

なかよしルーム後半第2回目になります。 今週は、「フルーツバスケット」です。 ルールそのものはまだ難しいと思いますが、 ・所属のグループがわかること。 ・自分が呼ばれたことがわかること。 が、できれば120点です。 親御さんと離れて、ゲームに参加で…

大根第1号収穫しました

大根第1号が収穫できました。 少々短かったですが、丸々太っておいしそうです。 「土つき」をと思いましたが、おうちのシンクで洗うことを考えて、土は洗い流してお持ち帰りしました。

大根が大きくなりました

年中さんがお世話してきた大根がようやく大きくなってきました。 今年は、例年に比べて「幼虫」からの攻撃が激しく、でき具合に差が大きくなってしまいました。 今日、第一号の収穫をする予定です。

おやすみのびのび開催しました

昨日は、千葉市の幼稚園の先生たちの勉強会、「千葉市幼稚園教育研究大会」でお休みでしたため、「おやすみのびのびルーム」を開催しました。 お子さんはお一人のご参加でしたが、担当教職員3名で、一日楽しく過ごしました。 クラフト用の紙粘土でお菓子を作…

ぶた

幼稚園の玄関に豚が7匹います。大きい豚が1匹、中くらいの豚が2匹。小さな豚が4匹です。5匹が黒豚、2匹が金豚。おなかを押すと、「ぶう」と鳴きます。 毎朝、誰かが「ぶうぶう」。お帰りにも誰かが「ぶうぶう」。窓口がなかなかにぎやかです。また、あるとき…

ベイビーなかよし 11月

今日は、毎月の「ベイビーなかよし」の日です。 いつもは子育て支援室で行うこの活動ですが、今日は、遊戯会へ向けての教室移動に伴って、お遊戯室で行いました。少し広すぎるかのようにも思いましたが、本日の予定のミニミニ運動会には、かえってちょうど良…

真砂の秋

11月に入り、いよいよ秋が深まってきました。初冬との、ちょうど間くらいに差し掛かっているようです。毎年のことながら幼稚園の周りが色づいてとてもきれいになってきました。サクラ、カエデ、イチョウ、ケヤキ、実を落とす木では、マテバシイ、スダジイ…

ワンダーランド

当園のたて割り活動のワンダーランドは、取り組み始めてもうすぐ20年になります。人と関る力を育む大切な活動です。 4月に、毎朝、年長さんが新入生の身支度のお世話をすることから始まった今年度の活動も、9月のグルーピング、ペアリングを経て、次の段階に…

後期なかよしルームが始まりました

4月にご入園のみなさまの「なかよしルーム(後期)」が本日より始まりました。 前期からの方もいらっしゃいますが、今期からはじめてご参加の親子さんもたくさんいらっしゃいますので、「みんなはじめて」が、第1回の立ち位置です。 活動内容は、新しい親子…

のびのびルーム(預かり保育)で

先日、テレビニュースで一足早いクリスマスツリー点灯の話題が流れていました。 「年々早くなるなあ。」 と、思いつつ、特別に興味もありませんでしたので聞き流していると、蓄光シートにペンライトで思いおもいの絵を描けるコーナーが紹介されていました。 …